★ものづくりのしあわせ★

★ものづくりのしあわせ★

手仕事と日々の暮らし

畦編みニット・・・編み物は数学。

今年のセーター袖が編めました。

片畦編み(かたあぜあみ)という編み方です。

「片面イギリスゴム編み」という言い方のほうが

メジャーかもしれません。

  f:id:minaz0u:20200125091340j:plain

 

そして、袖を編むためのメモ書き。

f:id:minaz0u:20200125001058j:plain

ガリレオ』の湯川先生とまではいきませんが…。

 

編み物は数学です。

 

試し編みの10㎝平方の目数と段数を数えて

実際に編むサイズの目数、段数を割り出したり

 

30段で5目増やす…なんて時は「植木算」だったり

(30 ÷ 5 ではなく、30 ÷ 6 で計算。5-1-5,5段平)

 

古い編み物の教科書等を見てみると

試し編みの10㎝平方の使用糸量から

1着分の糸分量の見積もり方(計算方法)とか

説明してあります。

 

編み物は・・・実に面白い。

  

 

 『いいち/iichi』にてハンドメイド品を出品しています。よろしければご覧ください。

www.iichi.com

今年のセーターは・・・スワッチ(試し編み)を編む。

出品の新作、完成。

f:id:minaz0u:20200120125922j:plain

 

この時期になると、今季のニット作品の制作も一段落するので

毎年、自分のセーターを編むことにしています。

 

f:id:minaz0u:20200120130405j:plain

一番右が去年編んだもの。

真ん中は一昨年。左側のカーディガンは3年前です。

 

一度、自分のサイズで編み図を起こすと

同じくらいの太さの毛糸であれば

素材や色を変えて、いろいろ編むことができます。

 

今年は ↓ こんな感じのイメージで作りたいと思っているのですが。

 

f:id:minaz0u:20200120132643j:plain

 

早速、スワッチ(試し編み)作り。

f:id:minaz0u:20200120133034j:plain

できるかな( ^ω^)・・・次回に続く。

 

 

 『いいち/iichi』にてハンドメイド品を出品しています。よろしければご覧ください。

www.iichi.com

アクリルたわしを手づくりする。

前回のポットマットに続き

同じくキッチン道具ということで

『アクリルたわし』・・・りんごとオレンジです。

f:id:minaz0u:20200114163423j:plain

りんごは切口と表皮を2枚作って綴じ合わせています。

オレンジの白い糸は切らずに1本続きで編んでいます。

 

裏はこんな感じ。

f:id:minaz0u:20200114164827j:plain

我が家のシンプルキッチンには、ちょっと派手です。

でも家事のモチベーションは上がりそう。

 

たぶん ↓ こっちのほうがキッチンに合ってるかな。

f:id:minaz0u:20200114170146j:plain

これは少し小さめなので、シンク洗い用に使います。

 

 『いいち/iichi』にてハンドメイド品を出品しています。よろしければご覧ください。

www.iichi.com